腸内洗浄とは、名前の通り、腸の中をキレイにする方法です。
校門から管をいれ、大量の水を流しいれることで腸を刺激し、
水分と一緒に排便させる方法です。
腸内洗浄は、医療機関で受けるイメージがありますが、
最近は自宅でもできるキットが販売されています。
しかし、むやみに使うことは、便秘を悪化させてしまうことにもつながります。
腸に温水を流しこんで、強制的に便を排出させるのですから、
便意を感じることなく排出させています。
それを繰り返すことで、便意を感じることができなくなり、
腸内洗浄しないと便が出せなくなってしまうことがあります。
それでは便秘を解消したことにはなりません。
また、自分で管を入れることで、肛門や腸内を傷つけてしまうか膿性もあります。
ですから、十分な注意が必要ですし、できれば医師に相談してから行うことがオススメです。
腸内洗浄で、たまってしまった便を出したあとには、
食物繊維や水分などを多くとるようにしたり、ストレスを溜め込まないなど、
便秘自体を解消できるように心がけましょう。